法律家のたまごの日誌

行政書士を取得するまでの体験記や、難しい法律を分かりやすく説明をするサイトを目指しています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

令和元年度 行政書士試験 合否発表

世の中には「センセイ」と呼ばれる職業がいくつかある。 まずは教師。人に勉学を教える人。次に医者。人の病気を発見したり治療したりする人。それから代議士。人の意見を束ねて政治を動かす人。 そして、、法律家。法をもって人の悩みを解決する人。 本日20…

便利な世の中になった

Youtubeには色々な動画がアップされています。多くの方は、ヒカキンさんやはじめしゃちょーのようなバラエティ枠(?)の動画やゲーム実況動画などを見られるのでしょうか?私も可愛らしい声の女性のゲーム実況動画などは見る事もあります。 一般の方にはバ…

今年最初の挑戦はこれになりそうです。

私の今までの職歴はIT業界や製造業だったので、土木や建築関連は無縁でした。でも今、ちょっと縁があって土木を学ぶ機会を得ています。 そして、今までの人生で無縁だった「測量」を学ぶことになりそうです。「測量」なんて、その仕事に就いてなければ触れる…

民法 制限行為能力者(3)取引の本人、相手方の保護

まずは前回のおさらいです。前回は制限行為能力者の種類を紹介しました。 制限行為能力者は未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人の4つの種類がありました。 法律的な定義は「精神上の障害により、事理を弁識する能力を(が)・・・」「欠く」のか「著…

民法 制限行為能力者(2)制限行為能力者の種類

前回を軽くおさらいしますと、制限行為能力者とは何?という説明をしました。また、人には3つの能力が定義されていて、その内の1つに「行為能力」というものがあるという説明をしました。 今回は制限行為能力者について説明してきたいと思います。 制限行…

民法 制限行為能力者(1)制限行為能力者とは

私が今までで学んだ法律の解説を行ってみたいと思います。今回は行政書士試験や宅建士試験など多くの試験で出題範囲となる民法の中で比較的最初に学ぶ「制限行為能力者」についてです。 制限行為能力者って何? 「行為能力」とは 3つの能力の種類 権利能力 …

勉強が面白くなる瞬間

勉強って退屈だし、眠たくなるし、なかなか長時間できないんだよねぇっと思うそこのあなた。 正解です。みんなそんなもんです。でもよく考えてみてください。あなたが好きな物や趣味だったら長時間しても退屈な気持ちにはなりませんよね? 勉強を趣味にする…

AIに取って代わられる職業

私、元々お笑い番組やドラマを全く見ないので、正月は見るテレビ番組がないだろうなぁって思っていました。しかし、元旦の朝から羽鳥アナが司会するニュース番組が放送されていたため、「珍しいなぁ」と思い見てしまいました。 その番組内で「今後AIに取って…

2020年始動

あけましておめでとうございます。本日は01/04。皆さんはどのような正月を過ごされましたでしょうか? 私は元旦だけは大酒を飲み、そして泥酔してしまいましたが、翌日からはできる限り普段に近い1日を過ごすようにしました。昨年12月中旬から始めた宅建士…